西大阪延伸線掲示板時代の過去ログ

2007年

372.西大阪線延長後の停車駅について
名前:やまちゃん    日付:2007/05/14(月) 00:13

阪神西大阪線の延長開業後阪神三宮~近鉄奈良間の停車駅について
教えてください。
softbank220016047041.bbtec.net (220.16.47.41)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; msn Optimized IE; JP) 

2005年

296.管理人からのお知らせ 
 
名前:吉永和也(管理人)    日付:2004/11/23(火) 00:20

このたび、TOPページを開設致しました。
PCからアクセスされている方についてはリンクの変更をお願いします http://www.geocities.jp/kazyaosaka/index.html
http://www.geocities.jp/kazyaosaka/index.html
wacc1s4.ezweb.ne.jp (218.222.1.140)
KDDI-SA24 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1 
 

295.早く開通して欲しいと思います。 
 名前:佐藤伸弥    日付:2004/11/07(日) 00:24

早く西大阪線が早く出来て欲しいので、開業したら、近鉄特急アーバンライナーが

上本町止まりにしたいと思います。
icc-pat2.orihime.ne.jp (210.231.192.67)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

 

298.特急の折返し駅は今まで通りでよいのでは?
名前:須磨浦海岸    日付:2004/11/30(火) 07:38
う~ん?
別に区間を短縮しなくても、今まで通り難波折返しでいいのでは?
西大阪延伸線が開業しても、難波西方の引上線は1線残りますし、

汐見橋にも引上線が2線新設されますから。

新設駅のホームがすべて島式1面というのも気になります。
岩崎橋駅(大阪ドーム前)が、イベント時の大量の乗降客を一気にさばけるのかどうか?
また引上線設置駅を、汐見橋ではなく岩崎橋(大阪ドーム前)に

すればよかったのにと思ったりしてしまいます。
あるいは、汐見橋でも岩崎橋でもなく九条に地下引上線を設置したら、

某地区へのあてつけとなってしまうかな?

zaqd37c77c4.zaq.ne.jp (211.124.119.196) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)  
 
293.粋なプレゼント 返信  引用  
 名前:吉永和也(管理人)    日付:2004/10/09(土) 21:09

岩崎橋駅の工事でグランドが使えない中学校のために
西大阪高速鉄道と工事関係者が大阪ドームでの運動会を
プレゼントしたという話が昨日の産経新聞夕刊に載っていました。
W195150.ppp.dion.ne.jp (210.198.195.150)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 
 

290.西大阪線の延伸について思うこと 
 名前:吉永和也(管理人)    日付:2004/10/03(日) 19:53

大好評御礼で増結しました
W195150.ppp.dion.ne.jp (210.198.195.150)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) 
 

272.西大阪線の延伸について思うこと 返信  引用  
 名前:都市交通・都市環境を学ぶ者    日付:2004/09/22(水) 18:04

 はじめまして、大学で都市環境・都市交通・LRTについて勉強させてもらっている学生です。
 最近、西大阪線の延伸についてどうなってるかと思い、

ネットで見ていてここに寄らせてもらいました。
反対している人に見てもらいたいと思ったのですが、どうも賛成の人は反対派の掲示板に書けないみたいなので、ここに意見を書かせてもらいます。また、皆さんには当たり前と思われる点が多々あると思いますが、よろしくお願いします。
 まず、反対派の人は少子高齢化を理由に挙げ採算性と結び付けていますが、これはあまり意味がないと思います。なぜなら、高齢化によって、交通弱者呼ばれる立場の人が増えるからです。交通弱者とは公共交通機関しか利用できない方やお体の不自由な方などの交通手段の選択肢が限られている人です。交通弱者の方に限らず、公共交通機関の利便性の向上は多くの人の生活の向上に寄与すると思います。これはヨーロッパにおける「人の交通権」(等しく移動できる権利)に通ずるもです。西大阪線の延伸によるバリアフリーの向上、所要時間短縮などの利便性の向上また、
 公共交通機関に採算性の問題を反対の理由にすることもあまり説得性がありません。なぜなら、採算性基準は事業者側の基準であって本来の目的である利用者や社会全体への効果が評価されないという基本的な問題点をもっています。採算性という個々の事業に対する基準は、社会全体の利益を示しているものではないからです。確かに、無駄なく
効率よく開発や運営をしなければなりませんが、そのすべての評価を採算性という基準でしても意味はないのです。鉄道会社多くが大きな赤字を抱えていると報じられることがありますが、これはあくまで会計上の赤字であって経営上の不良であることはありません。大抵の都市鉄道会社は、営業収入は営業経費を上回っています。これに減価償却費などが上乗せされ会計上の赤字になってしまうのです。ローカル線のように走れば走るほど赤字になるというような状況ではなく、営業を続けることによって直接利益が生じているのであるから運行を行うことには問題ないということです。
 また、以前から賛成派の方が言っていると通り「公共の福祉」という観点から見る公共交通機関への税金の投入は当たり前なのです。先の「人の交通権」から見れば、自動車であろうが電車であろうが交通機関の違いにおける利便性の差をなるべく縮め利用者にどちらを選ぶか選択させるようにしなければならないのが世界的な流れです。(世界的な優先順位は 徒歩>公共交通>私的交通←マイカーなど という順です。)
 今、学校からなのでこの辺にしておきます。また、続きを書きたいと思います。読みにくい文で失礼いたしました
fw2.osaka-sandai.ac.jp (133.64.1.254)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

 

273.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:都市交通・都市環境を学ぶ者    日付:2004/09/22(水) 22:11
先ほどは読みにくい文を失礼いたしました。

先ほどの文、13~14行目の文が変になっていますが、何とか意味はご理解していただけるでしょうか?

 反対派の方に福あたりからの地下方式をあげられていますが、この方式は巨額の建設費に対する採算性の問題が話題になってしまいます。
 しかし、これでは論点が定まらないと思います。
『高架方式に反対し、地下方式を提案、しかし税金の投入には、採算性・私鉄は私企業であるという理由で反対・・・・』
これでは発展的は解決はないと思います。地下方式を推すなら税金を投入に賛成しなければならないと思います。
 では、なぜ、今の計画が高架方式であるかということです。それは、事業者側の理由、すなわち採算性です。事業者側は、あくまで企業ですから採算性も考慮に入れなければなりません。現時点での設備を最大限生かそうと思えば、高架方式になってしまうでしょう。反対派の方が主張する採算性のため、高架方式なのです。
 公共交通機関に採算性を一方的に押し付けると地下方式にはならないでしょう。 p3056-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp (221.190.190.56) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 275.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:都市交通・都市環境を学ぶ者    日付:2004/09/23(木) 21:30
 採算性と公共交通機関の一面について触れてきましたが、公共交通機関も「効率性」は追求しなければなりません。採算性=効率性ではないということです。

 では、次の視点に行ってみたいと思います。

 反対派の方から「これからの時代は、車の低公害化によって鉄道の環境への優位性が低くなる。よって新たな鉄道建設は必要ない。」という主張を発見しました。
 しかし、そうでしょうか。確かに、ハイブリット車・電気自動車・燃料電池車が今、開発・研究され実用化されたり近づいていますが普及するにははるかに遠すぎます。
 まず、第一に、踏まえてもらいたいのは、地球環境・都市環境にすでにこれ以上の負荷を受け入れる余地はほぼないということです。1972年に『成長の限界』というレポートがローマクラブから発表されました。簡単言うと、成長が現在のままであれば、今後100年の間に成長の限界にくるというものです。その結果、結末は、人口と工業力の突然の、制御不可能な減退であるとされています。
 しかし、肝心なことは、『成長の限界』が発表されて20年後、もう一度再考されて、研究が始まると、「限界を越えてしまったのではないか」という研究結果が出たことです。
 この結果、新しいモデルが研究され出された結論は、「『成長の限界』は、未来の運命ではなく、警告は含まれていたが、選択の問題であった。現在のような成長を改めれば、遠い将来にまで持続可能な生態的・経済的安定状態を確立することも不可能ではない。もし、人々が改めることを選択するなら、活動を開始する時期が早ければ早いほど成功率も高くなるだろう。」ということです。
 これに沿うように出されたのが『アジェンダ21』とよばれる1992年6月の地球サミットで採択された地球環境保全のための行動計画です。またこの一環として、地球温暖化を抑制するための『京都議定書』の締結があります。
 地球環境・都市環境のおかれている状況を簡単に説明させていただきました。これをふまえて、車と都市問題を絡めて都市交通について解説したいと思います。 p3056-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp (221.190.190.56) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 276.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:都市交通・都市環境を学ぶ者    日付:2004/09/23(木) 23:45
 先ほどの文では地球・都市環境の崩壊を食い止めるには時間が限られているということです。

 では、今、注目されている低公害型の自動車が普及し、環境に寄与するまでの時間は、あるでしょうか。ありません。現在、注目されている燃料電池車は、価格が一台約1億円(鉄道車両に匹敵!?)しますし、燃料供給などの問題(石油業界の反発の可能性。低公害の自動車用アルコール燃料にさえ反発があった。)を解決しなければなりません。
 燃料電池車自体の問題もあります。代表的なのは、今のところ寒冷地に弱いということ(電池の反応がにぶる)や燃料タンクの容量の問題、普及したときに排出された水がどうなるのかなどがあげられます。
 長い目でみれば燃料電池車を始めてする低公害型の車が普及し地球・都市環境の保全・改善に大きな原動力になりますが、ただ、普及を待っているほどの余裕はないのです。

 では車がもたらした都市問題とはなにでしょうか。それは、都市の衰退を加速させたということです。
 九条にある商店街の衰退を助長させた面があるのです。

 理由はこの次に ではまた。 p3056-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp (221.190.190.56) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 277.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:都市交通・都市環境を学ぶ者    日付:2004/09/24(金) 10:13
 それでは続きを

 公共交通機関は、徒歩の延長線上にあると考えられていますが、マイカーなどの私的交通は動く個室なのです。ここは、外界と隔てられたプライベートの空間で、運転者は外界を見ていますが、これはあくまで動く個室を動かすためであって運転に集中してしまいます。
 徒歩の場合、歩行者は五感を働かし、移動に必要な情報以外の情報も自然と取り入れています。(におい・肌に感じる風など)
 徒歩と車による移動の本質の違いを簡単に踏まえたうえで、考えると商店街に与える打撃は明白です。九条の商店街の方の中に環状線や地下鉄の開通によってお客が流れてしまったと考える人もいますが、それは表面上の変化であるのです。あくまで、公共交通機関は、徒歩の延長線上なのです。歩くことに適していない街から歩行者はいなくなり、徒歩の延長線上である鉄道を使ってより歩きやすく徒歩の延長線上である鉄道の集まる街に流れてしまうでしょう。
 
 ここで、出てくるのが「人の交通権」(等しく移動できる権利)です。交通権の優先順位は、『徒歩>公共交通>私的交通←マイカーなど』でこの順位を厳守した歩行者の歩きやすい街づくりを目指すのはどうでしょうか。
 西大阪線などの鉄道を基軸として東急方式と呼ばれる土地区画整理事業を同時に施工し、住みやすく歩行者と環境にやさしい街をつくることによってより延伸線の存在が魅力を上げると思います。また、土地区画整理事業とともに河川のスーパー堤防化をすれば、防災性も向上しさらに魅力ある地域になるでしょう。

 反対するよりもこれを機会に要求したほうが前進的でよりよい街になるチャンスと思います。 p3056-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp (221.190.190.56) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 278.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:都市交通・都市環境を学ぶ者    日付:2004/09/24(金) 14:55
 読みにくく長い文を失礼いたしました。
 
 では、チョッと視点を変えて。

 「大阪の税金を神戸や奈良の人々が通過するために使うのはおかしい」という主張について述べていきましょう。
 この主張は、一見的を射ているように思われますが、広い目で見てみると矛盾が出てくると思います。
 大阪市に多く税金を納めているのは大阪市民だけではありません。在阪企業も多く納めています。在阪企業で働く人は大阪市民だけでしょうか、周りの衛星都市(無論、神戸・奈良も含まれていますよね。)から多くの方が働きにこられ財・サービスを生産しています。また、地方交付税などとして国税も再分配されています。これは、全国の税金が入っているのではないでしょうか。
 残念ながら大阪市の財政を支えているのは大阪市民だけではないのです。
 
 ちょっとした小話でした。
 次の話題探しをしてきます。  p3056-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp (221.190.190.56) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 279.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:都市交通・都市環境を学ぶ者    日付:2004/09/25(土) 11:41
 賑わいと活気のあるまちづくりに不可欠な公共交通機関について見ていきましょう。最近の世界の動向を私が使っている講習会テキスト『LRTによる都市づくり』土木協会関西支部 の中から都市鉄道にも当てはまる箇所を抜粋してみます。なお、文体はである調からですます調に変更しています。

 都市とは人々の集まる空間であり、人々を集めることができない所はそもそも都市ではないのです。その輸送力、さらには駐車場問題から明らかなように、自動車は空間を浪費する移動手段であり、賑わいを作り出すほどの人々を限られた空間に集めるには、まったくもって不向きなものであります。すなわち都市の賑わいは公共交通によってのみもたらされるといって過言ではありません。

 過去、増大する自動車交通需要にいかに応えるかが都市にとっても基本的命題である、といった思い込みがあったかもしれませんが、近年、無防備に対応することへの物理的・資金的限界が明らかになり、自動車交通そのものがもたらす混雑、事故、公害といった社会的費用が大きな問題になるにつれ、その利用ならびに需要発生に何らかの制約(ないし誘導)をもたらす政策や、公共交通、さらには地域計画との統合的な政策を樹立する必要性が真剣に議論され、その一部が実施に移されるようになってきています。このような変化が国家レベルで起きている国も少なくありません。

 例えば英国では、道路建設が、場合によってはさらなる自動車需要を生み出し、それがさらに状況を悪化させることも起こりえるということを、政府の政策文書の中で論じるに至りました。Downs=Thomsnパラドックスの存在が部分的にではありますが、政策論の場でも取り上げられることとなりました。周知のようにDowns=Thomsnパラドックスとは、手段間・ルート間の競合の結果、交通手段の分担は、例えば一般化費用の立場からみて、どのルートを通ってもどの手段で移動しても同水準の均衡状態といえる状況にあり、道路容量の追加に伴って公共交通機関の乗客が減少し、それが収入減をへてサービス水準の低下をもたらしたとき、その低い水準が新たな均衡点となるという議論であります。この考え方に従えば、道路容量の増加は交通体系全体のサービス水準の低下をもたらすことになります。

 この考え方(思想であるともいえますが)が常識になりつつあるのです。反対派の方の意見は旧来の考え方であって間違いではありませんが時代にそぐわなくなってきているのです。 p3056-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp (221.190.190.56) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 280.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:都市交通・都市環境を学ぶ者    日付:2004/09/25(土) 17:55
 税金を使うなら大阪市営交通を整備すべきとの主張について前々回と同じになるかもしれませんが、前々回をふまえて意見を述べたいと思います。

 この主張は市営モンロー主義に通ずるものがあると思いますが、市営交通機関を優先したあまり大阪市内の公共交通機関のあり方はどうなってしまったでしょうか。大阪市内、特に中心市街地の公共交通機関が市営に偏ってしまいました。
 これは戦前や戦中・戦後初期、大阪市の中心市街地と各衛星都市(町!?)同士はある程度の田園で隔てられ、大阪市の中心市街地である環状線(当時の城東線)より内側を結ぶため都市間連絡鉄道とよばれる阪急・阪神・京阪・南海・近鉄(大軌・大鉄)などが建設されましたがどのターミナルも環状線に接するか内側に一駅のみ入り込むところで止まってしまいます。ここに都心直結の構想が各私鉄から打ち出されることになります。しかし、ここに立ちはだかったのが、市営モンロー主義です。環状線(当時の城東線)より内側に濃密な市電網を築くことで各私鉄のターミナルと都心を結び市内交通を支えてきました。
 ところが、戦後の自動車交通の激増により路面交通を追われた市電を代替するために地下鉄の建設が促進されました。(現在も大阪市営地下鉄は鉄道ではなくて軌道・・・法的に路面電車と同じ)
 大阪市営地下鉄は、一部路線を除き第三軌条集電方式(建設費抑制のため)を採用していますがこれが現在、仇となってしまっています。既存の鉄道会社が乗り入れることができません。これはシームレス化を妨げる事態になってしまいました。
 シームレス化とは、乗り継ぎ等の交通機関間の「継ぎ目」や交通ターミナル内の歩行、乗降に際しての「継ぎ目」等、移動に際してのあらゆる「継ぎ目」をハード、ソフトの両面にわたって解消することです。
 このシームレス化が立ち遅れているのが大阪であり、解決案のひとつとしての西大阪線の延伸なのです。 p3056-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp (221.190.190.56) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 281.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:阪神1130    日付:2004/09/26(日) 10:24
おはよう御座います。
色々学術的な論議を展開されており、敬意を表します。
処で、私は余り難しくは考えていません。鉄道ファンとして、とにかく便利なものは便利であると思っています。計画は戦後間も無い時期に出されており、当時は阪神独自で伝法線を千鳥橋から西九条、九条を経て難波迄延伸し、合せて近鉄も上六から日本橋を経て難波に延伸して両者を結び、最長名古屋~姫路間の直通運転すると言う構想です。運輸省も早急に整備すべき路線として認可、答申しています。当時は新幹線も環状線も無かった時代です。因みに、今の環状線は城東線(大阪~天王寺)と西成線(大阪~西九条~桜島)を西九条~天王寺(今宮)間に路線を新設して高架化して繋いだものです。高速の環状線の開通により、西大阪一帯はは極めて利便性が向上しました(当時市の中心部に出るには市電と市バスしかありませんでした)。処で、千鳥橋~西九条間は近鉄難波乗入れよりもかなり早い時期に開通し、2次工事として西九条~難波間の工事に着手した処、極一部の沿線住民の妨害によって工事が中断したと聞いています。本来は近鉄難波乗入れとほぼ同時期に開通していた筈です。その後取合えず、西九条~九条間を先行開通させる等も検討されましたが、バブル期の土地が高騰等で、工費が当初計画の何倍にも膨れ上がり、阪神独自での建設は諦めざるを得なくなったのが実情です。今回の第3セクターによる上下分離方式での運用は、この路線を実現させる為の窮地の策で、それだけ必要性が高いと言えます。上記の反対、妨害がなければ、大阪市の多額の税金負担は殆ど無かった筈です。又、戦前、戦中、市が阪神を初めとする私鉄の数々の市内乗入れ計画の妨害をしていなければ、今、この様な反対運動で騒ぐ必要もなかったし、大阪を中心とする極めて木目の細かい路線網が出来ていた可能性が大きいと思われます。現在の千日前線、谷町線等は阪神を絡めておれば、もっと有機的な路線になっていたと思われ残念でなりません。 baidcd022e5.bai.ne.jp (220.208.34.229) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 284.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:都市交通・都市環境を学ぶ者    日付:2004/09/27(月) 13:33
 阪神1130さん、PP&Mさんはじめまして 読みにくい文をダラダラと失礼しました。読んで下さってありがとうございました。

 PP&Mさんの紹介された掲示板も拝見させていただきました。私の主張は、都市交通・都市環境を学ぶ過程で得た知識で、受け売りみたいなものなので間違っている部分も多々あると思いますが、紹介してくださってうれしいです。

 あのHPの反対の書き込みができない掲示板の方が、XJRさんというのですか。ハンドルネームと違がったので混乱していたことが解決しました。 p3056-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp (221.190.190.56) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 285.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:都市交通・都市環境を学ぶ者    日付:2004/09/28(火) 00:15
 なにか、急勾配における制動により発生したフラットによる騒音が焦点になっているようですが、この視点について述べたいと思います。

 確かに、フラットができた車輪からコトコトと騒音が発せられることがあります。しかし、すべての車両からではなく、滑走検知装置がない車両に特定されるでしょう。具体的な阪神や近鉄の車両形式について、私は、くわしくないので詳しい方に解説してもらうとして、注目すべきは、急勾配だから発生するものではなく、日常的に大なり小なり発生するもので、各鉄道会社はこれに備えています。一般的なのが、在姿のまま車輪を削正できる車輪削正装置です。これは、車体を吊り上げ、台車を引き抜き、車輪を削正する手間がなく、車両をそのままその装置の上に次々載せていき(検修線上にあったりする)車輪を削正します。この装置が確実に阪神・近鉄にあるかは確認していません。これも詳しい方のフォローをお願いします。
 また、フラットによるコスト増は採算性に影響はありません。むしろ、コスト増が問題にならないほどフラットは小さい問題です。
 はっきし言ってしまえば、阪神にしても近鉄にしても明治の時代から鉄道の運営にかかわってきた鉄道会社ですし、車両メーカーも長年のノウハウを持ったプロの企業です。フラットによる車輪削正は車両設計段階からコスト・寿命など計算し、予測済みです。よって採算性と結びつける意味もありません。 p3056-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp (221.190.190.56) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 286.XJRさん
名前:PP&M    日付:2004/09/28(火) 02:22
>あのHPの反対の書き込みができない掲示板の方が、XJRさんというのです
>か。ハンドルネームと違がったので混乱していたことが解決しました。

以下をご参照ください

No.44 公判ご苦労様でした<(_ _)> gemclip [2003/12/18(木)17:38:42]

つまり、身分を特定されないための悪あがきです。本名も住所も、お店も知られているのに、あれは自分ではなく兄弟だと言ってごまかそうとしております。まああれだけ無茶苦茶なことを公の場に書き連ねると、そういう形で身の安全を図らなければ危ないと思う気持ちはわかりますが、とにかくやり方がキタナイ。反対なら反対で良いが、もっと合法的かつ正々堂々と活動してほしいものです。 FLH1Aaq209.hyg.mesh.ad.jp (221.170.3.209) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 

 

 287.Re: 車輪削正装置
名前:DK-Kawachi    日付:2004/09/29(水) 21:49
DK-Kawachiです。
都市交通・都市環境を学ぶ者さんはじめまして。

車輪削正装置についてですが、近鉄にはあります。
今は無き近鉄の広報誌「きんてつ」に確か掲載されてました。 bmdi3079.bmobile.ne.jp (202.221.175.79) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.53 [ja] 

 

 288.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:都市交通・都市環境を学ぶ者    日付:2004/10/01(金) 02:13
DK-Kawachiさんはじめまして。

車輪削正装置のフォローありがとうございました。

次はどんなことを書けば、反対派の人が「なるほど、そんな視点があったのか」という内容を探し中です。 p3056-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp (221.190.190.56) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 291.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:吉永和也(管理人)    日付:2004/10/04(月) 19:46
都市交通・都市環境を学ぶ者さんはじめまして、
管理人の吉永です。
すばらしいご意見ありがとうございます。

XJR・・・・・あの男のまたの名をゼムクリップといいます
非常にひん曲がった根性の持ち主です
人の意見を受け入れようとせず、
周りをすべてイエスマンで固めてしまっているため、
硬直した考えしかできない人間です。 W195150.ppp.dion.ne.jp (210.198.195.150) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 292.Re: 西大阪線の延伸について思うこと
名前:都市交通・都市環境を学ぶ者    日付:2004/10/08(金) 22:37
管理人さんありがとうございます。

反対派の方の気持ちのある程度は理解できるのですが・・・・・・

ヨーロッパでの公共事業の住民への説明会にはプロジェクトのトップの責任者が必ず出席するそうです。日本でもそうしてほしいものです。 p3056-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp (221.190.190.56) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 294.西大阪線の延伸について思うこと
名前:Mosquite-k    日付:2004/10/12(火) 15:07
都市交通・都市環境を学ぶ者さん
 はじめまして。私も書き込みを読んで、感動しました。
>ヨーロッパでの公共事業の住民への説明会にはプロジェクトのトップの責任者が必ず出席するそうです。日本でもそうしてほしいものです。
 そうですね。トップ責任者が出席するのも必要だと思います。 proxy.keiho-u.ac.jp (210.168.184.253) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
 

268.延伸線の工事の進捗状況(3) 
 名前:吉永和也(管理人)    日付:2004/09/19(日) 18:33

再増結しました
W195150.ppp.dion.ne.jp (210.198.195.150)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

 

297.Re: 延伸線の工事の進捗状況(3)
名前:須磨浦海岸    日付:2004/11/30(火) 07:10
延伸に関して気になる点をあげてみました。

 1.工事が事実上ストップしている安治川~中央大通は、いつ本格着工されるのか?
 2.西九条駅及び三宮駅の改築工事は、いつ開始されるのか?(そろそろ始めないと相互乗入開始までに間にあわないのではないのか?
 3.相互乗入開始までに、阪神車両は増備されるのか、それとも現行通りの車両数(314両)のままなのか?
 4.西大阪線の現営業区間(尼崎~西九条)に追越駅は、設置されるのか? zaqd37c77c4.zaq.ne.jp (211.124.119.196) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 299.おそらくは........(私の私見ですが)
名前:吉永和也(管理人)    日付:2004/11/30(火) 21:20
西九条駅の改築工事(構造物補強)はもうすでに始まってます。
現在は高架下の一部の店舗を撤去している段階です

三宮駅改造についても、今年の9月に阪神電鉄から発表されました
ただし配線がどうなるかはまだ詳しく発表されていないため、不明です

九条のあの問題の区間については今年9月に裁判所から
工事妨害禁止の仮処分命令が出ているため、
近いうちに着手されるかと........

追い越し駅については恐らく、福になる可能性が大だと思います

車両については共通設計の車両が新造されると思います usen-221x250x44x58.ap-US01.usen.ad.jp (221.250.44.58) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) 

 

 300.再び車両数について・・・
名前:須磨浦海岸    日付:2004/12/04(土) 20:54
吉永(管理人)様、レスポンスをありがとうございます。
現在、阪神電鉄では営業用車両として314両を保有しておりますが、
延伸線開業までに、この保有車両数の変化があるのかが気になっているのです。延伸線開業までに、2000系などの車両が置換候補と思われ
新造車両は、相互乗入れを考慮した車両になるのは、大方予想できます。仮に保有車両数の増加が生じた場合には、現在の車庫及び留置線等で収容能力が間に合うのかどうかがちょっぴり気になっております。 zaqd37c77c4.zaq.ne.jp (211.124.119.196) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 309.延伸線後の保有車両数について
名前:須磨浦海岸    日付:2004/12/24(金) 06:38
先日、某書店にて川島氏の書籍を購入しました。
それによりますと、新造車両数は72両で内訳は、
 (1)代替新造:30両
 (2)増備車両:42両
と、記述されておりました。また、現保有車両で延伸線及び近鉄線へ乗り入れるのは、9000系のみだそうです。
増備車両数が42両ですので、現在の尼崎・石屋川車庫及びその他留置線等に収容できるのか気がかりです。 zaqd37c77c4.zaq.ne.jp (211.124.119.196) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)  
 
267.ここがヘンだよ「反対派」!!
 
名前:吉永和也(管理人)    日付:2004/09/19(日) 18:31

九条地区の説明会粉砕に工事妨害・・・・・・
まさにやりたい放題の「反対派」住民・・・・・
バシバシメッタ切り(論破ともいう)にして
やりましょうというスレです。
W195150.ppp.dion.ne.jp (210.198.195.150)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

 

 274.Re: ここがヘンだよ「反対派」!!
名前:須磨浦海岸    日付:2004/09/23(木) 06:59
1.疎開道路沿いの路上駐車の凄まじさ
2.阪神電鉄の所有する土地の無断使用(自宅の車庫や庭代わりに使用している)
3.来店客へ路上(違法)駐車を平気で勧める某美容室店主 zaqd37c7577.zaq.ne.jp (211.124.117.119) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) 

 

304.恥知らず・・・(修正投稿)
名前:須磨浦海岸    日付:2004/12/15(水) 20:11
裁判の公判レポートの書き込みがXJR氏の掲示板に全然ないことから、反対派にとって全然望まぬ方向には進んでいるのではないでしょうか?
それにしても相変わらず彼(XJR氏)の掲示板は意味不明な書き込みが多いですね。こんな内容を大学のレポートにでも書けば、間違いなく単位を取ることが出来ない「不可」となるでしょう。いったいいつまで恥知らずなことを続けるのでしょうかね zaqd37c77c4.zaq.ne.jp (211.124.119.196) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)  
 

259.姫路~奈良直通特急 
 名前:阪神1130    日付:2004/08/16(月) 01:56

初めまして。土日、祝日の昼間に姫路、奈良間の直通特急を1時間に1~2本走らせる事も検討の余地があるのではないでしょうか。停車駅は例えば飾磨、高砂、明石、板宿、新開地、高速神戸、元町、三宮、西宮、(甲子園)、尼崎、西九条、難波、日本橋、上本町、鶴橋、西大寺とすれば、姫路、奈良間を110分程度で結べ、乗換えの手間、待ち時間がなく、JR新快速、大和路快速に充分対抗出来ると思います。停車駅で各線及び急行、各停と接続すれば、全線利用以外の各沿線の乗客にとっても、かなり便利になると思われます。ビスタカーの如く有料特急も考えられますが、特急料金を取るとJRに対抗出来ません。関西では近鉄、南海以外特急料金を取る習慣がありませんし、満員の電車を横目にガラガラの電車を走らせても意味がありません。利用状況によっては、平日にも拡大すれば良いでしょう。話は変わりますが、近鉄の20M級車両が阪神に乗入れる場合、やはり御影駅は問題があります。これ以上ホームを削ると乗降が危険です。恐らく、駅を住吉側又は石屋川側の直線部分に移設するのではないかと思われます。その場合、魚崎、住吉、御影、石屋川、新在家の駅間距離が短い為、住吉又は石屋川が廃止される可能性が大です。もう一点、三宮駅の拡張改良も絶対に必要です。三宮発着の場合、現在の3番線では近鉄車は5両が精一杯です。常識的には、東側に延伸して東出口を新設する事になるのでしょうか。合せて、現在の3番線を廃止して、0番線ホームの北側に線路を作り、現在の上り線を降り返し線に出来れば理想的だと思います。
baidcd02260.bai.ne.jp (220.208.34.96)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

 

260.三宮駅改良と姫路~奈良直通特急
名前:DK-Kawachi    日付:2004/08/20(金) 20:55
>三宮駅の拡張改良も絶対に必要です。

三宮駅は2009年までに東口設置および全面改修を行う方針であることが神戸新聞の記事で明らかになりました。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0820ke43640.html

具体的な内容は分かりませんが、ホームの延伸も行うそうです。


姫路~奈良直通特急ついてですが、
趣味的には面白いかもしれません。
しかし、山陽電鉄が積極的に利用されない現状を考えるとJRに対抗できるとは到底思えません。
せっかくのパターンダイヤを崩してまで特急を設定するメリットはあまりないと思います。 bmdk2201.bmobile.ne.jp (203.180.16.201) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.53 [ja] 

 

263.Fw: 姫路~奈良直通特急
名前:阪神1130    日付:2004/09/12(日) 00:57
三宮駅の改良は当然ですが、御影駅も延伸開通迄に何とかしなければなりません。姫路~奈良直通特急(時間帯によっては、明石~奈良等も考えられる)は停車駅、所要時間、運行曜日、時間帯を考慮すれば、充分にJRに対抗出来ると考えます。 baidcd022c0.bai.ne.jp (220.208.34.192) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 266.夏の臨時ダイヤ
名前:吉永和也    日付:2004/09/16(木) 18:37
夏の臨時ダイヤを考えてみました。
高校野球開催時、奈良・伊勢志摩・名古屋方面から
臨時特急・急行を運転すれば、この地域からの観客は
ほぼ独占できるかと・・・・・
逆にに神戸・姫路方面からは伊勢志摩方面への
臨時特急・急行を運転
こうすることで、両方向で利用客を確保でき、
増収につながると思います

具体的には・・・・・
午前中に奈良・名古屋・伊勢方面から甲子園へ臨時特急として
到着した列車を三宮駅へ回送、伊勢志摩方面へ
臨時特急として走らせる。

夕方、伊勢志摩方面から三宮駅に到着した臨時特急を、
甲子園駅に回送、甲子園始発の臨時特急として、
奈良・名古屋・伊勢志摩方面へ走らせる。 W195150.ppp.dion.ne.jp (210.198.195.150) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 271.Re: 姫路~奈良直通特急
名前:西大阪・本線沿線住民    日付:2004/09/21(火) 14:30
はじめまして。私は阪神線沿線に住む者です。三宮駅改修工事については、管理人様から情報をいただきました。直通特急についてですが、近鉄L/Cカーを利用した、鳥羽、松阪発の快速急行を運用してはどうでしょうか?もちろん、臨時としてですが。大阪線から鶴橋駅構内配線を利用して、難波線に乗り入れる事にして、停車駅は定期便の停車駅にします。特急にすると、近鉄は有料設定なので、混同してしまうのではないかと思われます。需要が高まれば、定期便もしくは、山陽延伸も検討してみてはと思います。 proxy.nara-su.ac.jp (219.127.119.4) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC) 

 

 289.Re: 姫路~奈良直通特急
名前:阪神1130    日付:2004/10/01(金) 13:53
両社が難波へ乗入れて結合する計画が出来た時は、まだ新幹線もなく、大阪から名古屋に行くには東海道線の特急で二時間半以上は掛っていたと思います。従って、当時は姫路から山陽、阪神、近鉄経由で名古屋迄の直通特急の構想がありました。然し、東海道、山陽新幹線が出来た現在では、名古屋線を難波以西に延長する意義はなくなりました。然し、姫路、明石、神戸から奈良迄ならば、今でもJRに対して勝算はあると思います。但し、運賃を極力低く抑える為にも、列車は豪華であっても特急料金を取らない事が肝要です。勿論、姫路からの場合は、季節、曜日、本数等を限定してしての運行になるとは思います。同様に、名古屋はダメとしても、鳥羽、賢島行きであれば、季節列車や臨時便の運行が検討出来ると思われます。近ツウ、阪神航空、山陽交通社等がタイアップして募集し、行楽シーズンに運行する事も考えられのではないでしょうか。 hccd37dc594.bai.ne.jp (211.125.197.148) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)  
 
257.お久しぶりです。
名前:西大阪・本線沿線住民    日付:2004/07/22(木) 17:16

ここ最近私用で忙しく、工事・サイト観察ができませんでした。
さて、先日、大物~尼崎で乗車してまいりましたんですが、大分できてまいりましたね。上記区間の配線変更、大物駅尼崎ゆきホームの延伸。着実に行ってますね。しかし、気になる点がありました。1に、大物駅延伸部分の狭さ…あれでは、高架前の阪急三国駅(わかりますかね??)ばりで、危険だと思いました。また、2に、三宮駅3番線降車側は、あのままなのか??もしくは、配置変更は検討されないのか、です。つまり、無理は承知ですが、新開地駅阪急停車線のように、快速急行折り返し線を中央に配置し、元町方からの乗り換えに階段を使わないようにしてほしいと思うのですが。
ちなみに、余談ですが、大阪外環状線の工事も見てまいりました。放出駅や久宝寺駅の線路も出来上がりつつあり、久宝寺駅構内の土地も工事用フェンスにより拡張されつつありました。JR東西線からの直通列車もあるそうですが、三宮~奈良間は、阪神延伸に部があると思われます。(東西線の速達化がおきないかぎりは…)
proxy.nara-su.ac.jp (219.127.119.4)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Creative; .NET CLR 1.1.4322)

 

 265.Re: お久しぶりです。
名前:吉永和也    日付:2004/09/16(木) 18:20
大物駅のホーム>
ちょっと狭いとは思いますが、用地の制約上致し方ないと思います。

三宮駅>
三宮駅についてはつい先日、改造計画が発表されました。
線路配置については詳細はわかりませんが、
東口新設など、全面改装するとのことです

外環状線>
所要時間では阪神ルートが有利でしょう。
東西線は待避線が全くなく、快速運転にはやや難ありと思います。 W195150.ppp.dion.ne.jp (210.198.195.150) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 283.外環状線
名前:PP&M    日付:2004/09/26(日) 21:57
外環状線は運賃でも阪神・近鉄のライバルにはならんでしょ。近鉄の運賃がバカ高いので阪神・近鉄がすごく有利というわけにはいきませんが、「国鉄」は普通運賃で三ノ宮・大阪/北新地が阪神より高いし、奈良まで通しにすると特定運賃でなくなるので、とんでもなく高くなるのではないでしょうか?

多分両ルート共、企画切符で勝負をかけてくるのだと思います。

近鉄運賃がもう少し安ければ、それと西大阪延伸線も加算運賃はしかたないとして、何とかそれを低く設定してもらえないものか...? FLH1Aaq209.hyg.mesh.ad.jp (221.170.3.209) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
 
256.アクセス禁止処分のお知らせ 
 
名前:吉永和也(管理人)    日付:2004/07/22(木) 17:16

善意の風さんについては、
私の警告を無視しているようですので、予告通り、
記事の削除および、アクセス禁止にさせていただきました。

ホスト規制
これに伴い、当分の間ODNをホスト規制の対象と
させていただきます。
ZZ096090.ppp.dion.ne.jp (210.239.96.90)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) 
 

 

252.工事
名前:kazu    日付:2004/07/15(木) 00:59

安治川の西九条側では本格的に橋脚工事が始まったようですね。
今日は、西九条駅~安治川の建設予定地周辺8ヶ所で、
交通量の調査がされてました。この辺りもそろそろ工事に入りそうですね。
立ち退き店舗の引っ越し作業も始まりました。
k170180.ppp.asahi-net.or.jp (218.45.170.180)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

 


 253.解体作業
名前:吉永和也(管理人)    日付:2004/07/20(火) 20:22
情報ありがとうございます。

西九条の立ち退き店舗ですが、本日現場を確認したところ、
重機が現場に入り、解体作業がはじまりました。

安治川橋梁の橋脚も基礎部分のケーソンが
地上に姿を見せてました。 ZZ096090.ppp.dion.ne.jp (210.239.96.90) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 258.Re: その後
名前:kazu    日付:2004/08/13(金) 21:34
立ち退き店舗も更地になり、
その隣の建物も取り壊されて、
かなりすっきりしました。
次は隣の区画の解体かな。 p016080.ppp.asahi-net.or.jp (221.113.16.80) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322) 

 

 261.Re: 工事
名前:須磨浦海岸    日付:2004/08/27(金) 20:06
今日の夕方、出張帰りに寄り道をして難波から西九条まで歩きました。
汐見橋付近の工事も、どえらいことになってきましたね。
一方、九条付近の工事はどうなっているのでしょうかね?
九条東公園沿いのショベルカーも放置されているようですし・・・ zaqd37c7577.zaq.ne.jp (211.124.117.119) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) 
 
 

 

251.西大阪延伸線の電気・給排気設備概要 
 
名前:吉永和也(管理人)    日付:2004/07/13(火) 18:49

トンネルと地下6月号より
1)変電設備

変電所は九条駅地下に設置

阪神の既設線の設備から行くと、
おそらく関電九条変電所より特別高圧2万2千V2回線
(常用・予備)で受電すると思われます。

ただし震災の教訓から、以前のように連絡送電線は設けずに
単独での受電となります

私は関電九条変電所に近く、スペースも広い岩崎橋駅に変電所が
できるものと予想してました

2)換気設備
駅部は各駅単位で給排気を行い、トンネル部は
各駅間で給排気を行う縦流換気方式を採用

各駅および難波立坑に換気設備を設置、
付近の地上に換気塔等を設置

九条駅については、私の予想ですが、交差点北東隅の阪神電鉄の用地を利用して、出入り口、地下変電所、換気設備をセットにしたビルが
できると予想しております。
(大阪市交通局の阿波座ビルのような形)

汐見橋引き上げ線については専用の換気機械室を設ける予定
ZZ096090.ppp.dion.ne.jp (210.239.96.90)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) 
 

242.無駄とは思いつつ書きます 
 名前:善意の風    日付:2004/06/25(金) 22:06

やっぱり 無駄でしたね
かなぁとは思ったのですが
ここ関係者のやらせっぽいっすね
えらい詳しいもの  笑
地下を走らせるとか 設計の見直しができないものでしょうか
やみくもに反対してるわけじゃないようですけどね
後々まで あほな設計をしたと たたられると思うのだがなぁ
どうも失礼しました
SCOfa-02p3-241.ppp11.odn.ad.jp (219.66.87.241)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

 


 245.Re: 無駄とは思いつつ書きます
名前:PP&M    日付:2004/06/27(日) 15:09
再度お伺いしますが、あなた様はどういうお家の建て方をなさっているのですか?

敷地境界線からあなた様のお家の外壁までの距離と、同じく高架までの距離を教えていただければ、あるいはあなた様に味方するかもしれません。

ただ高架の外壁から車体までですら普通は少なくとも50cmくらいは距離があるものですから、家の窓から電車(=車体)まで40cmというのは、どうにも想像できず、想像できないものは信じることもできません。

自分の想像力の無さを棚にあげて、他所様を嘘つき呼ばわりするのも何ですので、まずは詳しい状況をお知らせください。あるいはお宅、あるいは問題の家屋の位置をメールで知らせていただければ、ついでのおりに自分で見て確かめてきますので、よろしくお願いします。 bflets-fa-west-3-30.dsn.jp (218.45.100.30) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 

 

 246.Re: 無駄とは思いつつ書きます
名前:1141形    日付:2004/06/28(月) 08:50
電車と家の距離が40センチ?!架線柱より接近しているなんて、驚きですね。それは別として、憲法では公共の福祉という原則があります。つまり少数の権利主張のために、大多数の民衆が損害を受けてはいけないと云うものですね。(市民グループのエゴ丸出しの主張がその典型)いずれにせよ、早く伝法線の延伸を完工してもらいたい! EAOcf-498p1-161.ppp15.odn.ne.jp (220.212.178.161) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) 

 

 247.Re: 無駄とは思いつつ書きます
名前:須磨浦海岸(元:新9000系)    日付:2004/06/28(月) 23:50
「あほな設計」とおっしゃるのでしたら、どのような設計であれば最善なのでしょうか?
私には、どう考えても他の方法が思いつきません。
地下化をすれば、高々架の西九条駅に直結できませんし・・・ zaqd37c7577.zaq.ne.jp (211.124.117.119) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 248.「あほな設計」
名前:PP&M    日付:2004/06/30(水) 17:44
>地下化をすれば、高々架の西九条駅に直結できませんし・・・

善意の風氏が九条の訴訟原告団または「見直す会」のメンバーだとすれば、主張はただ一つ、「九条を全区間地下で通過せよ」です。

この人たちは阪神と近鉄が難波で直通する必要はないと考えています。厳密に言えば、九条を全線地下にするためにそれしか手段がないとなれば、直通計画は不要で放棄するべきだとの主張です。

この人達の考える「かしこい設計」とは
1)福・西九条の既設線を放棄して福から地下化する

2)阪神が特許、免許を放棄して、近鉄が難波・西九条を延伸する(もちろん全線地下)
3)大阪市営地下鉄千日前線あるいは長堀鶴見緑地線を分岐して西九条に延伸する

です。

2)と3)では当然阪神との直通はできませんが、彼らは西九条駅に「高速エレベーター」を設ければ、直通運転に負けない便利さを供与できると考えています。

>ここ関係者のやらせっぽいっすね
>えらい詳しいもの  笑

これも「見直す会」や訴訟原告団(のなかの積極分子、武闘派)の典型的な発想ですね。高架・掘割・地下による九条通過を支持する書き込みがあるとすぐに「関係者」(意味するところは電鉄会社と建築会社)とレッテル貼する。自分達が九条でどれだけ孤立しているかまったく自覚がないようです。 bflets-fa-west-3-30.dsn.jp (218.45.100.30) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 

 

 249.Re: 無駄とは思いつつ書きます
名前:須磨浦海岸(元:新9000系)    日付:2004/07/02(金) 20:40
反対派の一部の方のおっしゃる他の方法では、どれも論外です。
地下鉄分岐案や全線地下化案等は、利用者には使いづらい路線になりそうですし、建設費も膨大になってしまいます。 zaqd37c7577.zaq.ne.jp (211.124.117.119) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 250.聞いて(読んで)いるのかな
名前:PP&M    日付:2004/07/04(日) 16:09
家から40cmとか窓から手を伸ばせば届くところに、と言うことを書く人は、それではお宅はどういう家の建て方をしているのですかと問うと途端に沈黙してしまいます。

まあ既存不適格と言って、その家を建てた時には合法的だったけれど、後から法律が変わって、今では法律に合わなくなっているケースもあるので、違法建築と決めつけることはできませんが、それにしてもその家の方に問題があるのに、今の法律にそって建てる建築物に文句をつけるのはスジが通らないと思います。

ましてや今回のケースは既にご指摘があったように、線路敷地内にある架線柱と車体の間隔すら満たさないような間隔で、言ってみれば線路敷地内に問題の家が食い込まないとできないような話です。これではいくら窮状を訴えて連帯を求めても、信じられない方が普通ではないでしょうか。

こんな書き方をすると冷たいと言われると思うのですが、ウソをついてまで同情や支持を集めようとするやり方は好きではありません。 bflets-fa-west-3-30.dsn.jp (218.45.100.30) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 

 

 254.警告書
名前:吉永和也(管理人)    日付:2004/07/20(火) 21:00
警告書
善意の風殿
貴殿の投稿記事(242)について
関係者への誹謗中傷に当たる恐れがあるため、
記事の削除も検討しました。

今回については大目に見ますが
今後は常識をわきまえて投稿してください!!

また、貴殿がこのような投稿を
再び行った場合、当該記事の削除および
当掲示板へのアクセス禁止とプロパイダーへの通報、
場合によっては警察への告訴などの措置をとらせていただきます。 ZZ096090.ppp.dion.ne.jp (210.239.96.90) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 305.Re: 無駄とは思いつつ書きます
名前:一般人    日付:2004/12/18(土) 02:23
というか、普通に考えて赤字確実の路線を建設するメリットが皆無ですが。

そもそも、
・阪神間の人間は奈良に行くことなんてめったにない
 (観光で使うレベルであれば今の状態でも全然問題ない)
・御堂筋線が淀屋橋、本町、心斎橋を、JRが天王寺をおさえて
 いるので、工事をしても主な乗客獲得は難波しか期待できない
 帰りにどこかによることも考えると、スポットの多い御堂筋線
 定期を持つほうが有利
 (九条・大阪ドーム前・道頓堀の各駅ではせいぜい1万人レベル)
・今のところ加算運賃が140円となるとの発表があったことから、
 運賃面でも御堂筋線利用と変わらず、上本町・鶴橋など近鉄線
 への駅へは実質3社分の運賃を支払うに等しくなる。
 (これでは通勤定期は出ません)
 →純粋な現有路線からのシフトはほとんど期待できない
ということができるでしょう。
大阪市もこんな無駄な路線に税金をつぎ込むのはやめにしてほしいです。
(というか、西大阪線の客が増える=御堂筋線の客が減る、という
 図式なので、自分で自分の首を絞めることになるんですから。)

以上。 p629a20.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp (219.98.154.32) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 355.Re: 無駄とは思いつつ書きます
名前:北の風から    日付:2005/07/31(日) 07:35
なんか九条鋼管の関係者が一般人を装って紛れ込んでるな。 nthkid098087.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp (210.253.81.87) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
 
241.きいてもらえるのかな・・・? 
 名前:善意の風    日付:2004/06/25(金) 10:05

窓を開けたら40cm前に電車が走る
うちがそうなったら・・・・
関係ない人って そこに住む人の思いなど
どうだっていいでしょうね・・・・
そんなもんだろうな
もう少し 設計 考えてもらえたらいいのに
きっとあほな設計者だろうな ここまで反対してるのに見直ししないんだろうから
工事で利益得るためにも どうあってもしないといけないんだろうな
SCOfa-02p3-241.ppp11.odn.ad.jp (219.66.87.241)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

 

243.Re: きいてもらえるのかな・・・?
名前:PP&M    日付:2004/06/26(土) 02:13
>窓を開けたら40cm前に電車が走る

...って、建築基準法を守ってあなたの家を建てている限り、そんな事態はあり得ないと思いますが。隣との境界線から50cm以上離さないと、家屋は建てられないはずでは? bflets-fa-west-3-30.dsn.jp (218.45.100.30) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 

 

 244.Re: きいてもらえるのかな・・・?
名前:PP&M    日付:2004/06/26(土) 02:26
>ここまで反対してるのに見直ししないんだろうから

ここまで反対って、毎日交代で4人くらい公園に貼りついて、工事関係者に嫌がらせしてることですか?

ところで嫌がらせのつもりか工事現場で働く人達の写真を撮りまくっているようですが、あれ何をなさるおつもりで? 写真展をするとかアルバムをつくるつもりなら、被写体の同意がないと肖像権で訴えられるかもしれませんよ。まあもうだいぶ裁判慣れされたと思いますので大丈夫とは思いますが。 bflets-fa-west-3-30.dsn.jp (218.45.100.30) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 

 

 371.Re: きいてもらえるのかな・・・?
名前:あ!    日付:2006/04/28(金) 07:40
境界から20センチじゃなかったかな・・・ cwod37dd68a.bai.ne.jp (211.125.214.138) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan; .NET CLR 1.1.4322)  
 
238.阪神電鉄広報誌
名前:may    日付:2004/05/31(月) 02:48

駅で配布の阪神電鉄広報誌「みなさまの足 阪神電鉄」の6月号
は、「西大阪延伸線 ただいま工事中」です。
工事のようすがかなり書かれています。
zaqd37c93aa.zaq.ne.jp (211.124.147.170)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)

 

239.Re: 阪神電鉄広報誌
名前:阪神電車&タイガースファン    日付:2004/06/06(日) 00:26
ほ、ほ、欲しい!いつごろまで駅においてそうですか? EAOcf-277p34.ppp15.odn.ne.jp (218.218.20.34) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 

 

 240.Re: 阪神電鉄広報誌
名前:may    日付:2004/06/09(水) 02:46
大体20日ごろまでは毎月あると思います。 zaqd37c93aa.zaq.ne.jp (211.124.147.170) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) 
 
 230.開業後のダイヤについて 
 名前:暴れん坊将軍    日付:2004/04/24(土) 20:18

今から5年後の2009年に西大阪線が難波まで延伸されて、阪神三宮~近鉄
奈良間で直通運転されるが、特急と快速急行が運転されることになるのですか? もし特急が直通運転されることになると、阪神三宮~近鉄奈良間の全区間で特急料金を設定することになるのですか?もしお分かりであれば是非教えて下さい。
eAc1Aax084.osk.mesh.ad.jp (218.42.47.84)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

 

231.Re: 開業後のダイヤについて
名前:51    日付:2004/04/27(火) 23:42
当面は、特急運用なし?年後のお楽しみに!! YahooBB220013250187.bbtec.net (220.13.250.187) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 

 

 232.Re: 開業後のダイヤについて
名前:パークス難波    日付:2004/04/28(水) 23:05
近鉄特急の運転されるメリットは、ないと思います。新快速にグリーン車でも連結されない限り・・・・
でも、開通祝賀列車とかイベント列車的に臨時列車ぐらいの可能性は、あるといいですね。 cb8a55-096.tiki.ne.jp (203.138.85.96) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
 
222.九条付近のトワイライトゾーン
名前:1141形    日付:2004/03/17(水) 01:09

九条のNTTビルには、阪神駅への入り口と思われる部分に蓋がしてあるのが判ります。斜め向かいの住金興産ビルには、明らかに阪神のためと思われる地階への階段があります。いずれ、陽の目を浴びる日がやってくるのでしょうね。また、地下鉄九条駅の西側改札も漸く機能しだすのでしょう。元3901形も本来の目的を果たす日も近いのですが、車令を考えると・・・です。
EAOcf-378p94.ppp15.odn.ne.jp (61.196.68.94)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

 


 223.Re: 九条付近のトワイライトゾーン
名前:51    日付:2004/03/17(水) 15:30
う~んあと4年で!車齢35年以上になるはず
もしかして開業までの試運転列車になったりして? YahooBB220013250024.bbtec.net (220.13.250.24) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 

 

 224.西九条のトワイライトゾーン
名前:くらもち    日付:2004/03/17(水) 17:31
はじめまして。

まにあっく阪神にも掲載された
西九条西口の階段も、あのままなのか気にかかるところです。
延伸と同時に新設して、空いたスペースにエレベータなどを増設すれば、
某ペンキ工場への通勤も少しばかり楽かと思うのですが・・・ p8020-adsau07doujib2-acca.osaka.ocn.ne.jp (220.97.247.20) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322) 

 

 229.Re: 九条付近のトワイライトゾーン
名前:MAX-TIGER    日付:2004/04/22(木) 22:30
はじめまして。
うちの方でも11日に西九条から汐見橋にかけて歩いてきました。
住金興産ビルは今日実際に見てきましたが、道路に面しているところはどこにでもあるような普通の地下入り口でしたが、階段を降りきったところには確かに降りるところには壁ができておりそこがいかにも駅入り口に見えます。あとは向かいのNTTというと前に植木があるところです。

現在うちの方では西大阪線に関するページを現在制作中です。ご期待ください。
http://43.tok2.com/seasideexp/ pl006.nas921.kobe.nttpc.ne.jp (210.153.229.6) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)